Prefab Sprout
Prefab Sprout / Swoon
 
(Sony EICP 1276)
 記念すべき1stアルバム('84年)。トーマス・ドルビーがプロデュースした次作以降の洗練された感覚はありませんが、青春の爽やかさとほろ苦さを感じさせるメロディーにうっとりと浸れます。なんとなく不器用な仕上がりですがPaddyの青臭いVocalやWendyの妖精のようなウィスパーVoice、そして、やっぱり美しいメロディー!彼ら独特の唯一無二の個性は既に出来上がっていますネ。全てがここから始まりました。なお、アナログ盤は彼ら唯一のダブル・ジャケットです。
Prefab Sprout / Steve McQueen
 
(Sony EICP 1244)

 '85年リリースの出世作2ndアルバム。アズテック・カメラ、スミス、スタイル・カウンシルを思わせる爽やかなネオアコ・サウンドが心地よいです。トーマス・ドルビーのストイックなシンセ・アレンジもグッド!無茶気に入りました。ブリティッシュの香りが漂いますね。ジャケ(タイトルも(笑))は最初「?」でしたが、音を聞くと納得できます。青春の1枚

Prefab Sprout / From Langley Park to Memphis
 (Sony EICP 1245)

 スティービー・ワンダーやピート・タウンゼントらの大物ゲストが参加した3rdアルバム('88年)。かなりメリハリの効いたアルバムに仕上がっており、ロック・バンドとしてのPrefab Sproutを感じさせます。青春の爽やかな風を感じさせながらも、ゴージャスな雰囲気もあると言う不思議なバランス感覚がとても心地よいですね。





←Wendyが帯で隠れてしまったので載せました(笑)
  
(Sony ESCA 7685)
Prefab Sprout / Protest Song
 
(Sony EICP 1277)
 2ndアルバムリリース後、ドルビーから離れて制作された3rdアルバムになる予定だったけどならなかった4thアルバム(録音は'85年,リリースは'89年)。ドルビーが関わっていないせいか、生のバンドの魅力を真空パックしたような感覚のアルバムですが、ごつごつした感覚を感じながらも段々と円熟していく、そういう上り坂のバンドのリアルさ感じることができるアルバムです。リリースの経緯からか今一マイナーなアルバムですが、絶頂期のバンドの極上のポップ・ソングを味わうことができます。

Prefab Sprout / Jordan The Comeback
 
(Sony EICP 1278)

 大傑作5thアルバム('90)。60分にもおよぶ超大作組曲とも言えるアルバムで、最初に聞いたときはミドルテンポの曲が多くて、テンション低いなぁと思ってたけど、映像的とも言える美しいメロディーにいつの間にか虜になりました。じわじわと効いて来ます。ディズニーから50年代〜60年代のポップス、20世紀初めの歌曲の影響を受けたバラエティに富んだ曲をトーマス・ドルビーの押さえたアレンジが引き立てます。




→ Prefab Sprout / Jordan:The Comeback
 (Kitchenware KWLP14)
 とうとうアナログ盤まで買ってしまいました。本当は大作なので2枚組じゃないかと思ってたのですが、しっかり1枚組でした。アナログ盤は内袋付きで、歌詞があってと、こういうのがCDに無い魅力だなぁ、美しいメロディーがまた格別です。
Prefab Sprout
 / A Life of Surprises:The Best of Prefab Sprout

 (Sony ESCA 5576)
 だ〜い好きなPrefab Sproutの'92年リリースのベスト・アルバム。"Swoon"から"Jordan"までの5枚のアルバムから選曲されていて、この時点での新曲2曲も入っています。彼らにはもう1枚、2枚組のベストアルバム"38カラット"がありますが、時系列的に構成された"38カラット"に比べ、アルバム全体の流れを意識した構成となっており、一つのオリジナル・アルバムとしてもじっくり聞けます。まぁ、1CDじゃ、少々物足りなさもありますが、この素敵なメロディーを聞くと、本当に「幸せサウンドだなぁ」と思いますね。
Prefab Sprout / Andromeda Heights
 
(Sony EICP 1279)

 大好きなプレファブ・スプラウトの6thアルバム('97)。今回はサウンド面でのパートナー トーマス・ドルビーから離れてセルフ・プロデュースとなっています。音的には前作「ヨルダン・ザ・カンバック」と同傾向ですが、隠し味的だったシンセが壁のような響きになっていたり、逆にメロディーはより落ち着いた雰囲気になっていたりと、バンド的だったサウンドが、宅録風の印象になっています。が、爽やかな風のような彼らのサウンドどこまでも普遍。和めます(^^)
Prefab Sprout / 38 Carat Collection
 (Sony ESCA 7817~8)

 Prefab SproutのBestアルバム。以前にも1CDのBestが出ていましたが、今回はグンとボリュームアップした決定盤となっています。Disc 1がシングル集、Disc 2がアルバム・トラック集となっており、年代順に並べられた楽曲群は入門編としても最適。アルバムの最初から最後まで青春の光に満ちた甘酸っぱくもシャープなサウンドに溢れています。私の大の愛聴盤!(^−^)
Prefab Sprout / The Gunman and Other Stories
 
(Victor VICP-61605)
 4年ぶりのリリースとなった7thアルバム(2001年)。アレンジャーが長年の盟友トーマス・ドルビーからなんとトニー・ヴィスコンティに替わっていて、一聴して全然らしくないと言うか、普通すぎるアレンジに「??マーク」が一杯ついてしまいますが、しばらく聞いていくとお馴染みのメロディーラインはどこをとってもPrefab節で一安心(^_^;)。カントリー風味もあって、聴けば聴くほど心休まる出来です。
Paddy McAloon / I Trawl the MEGAHERTZ
 
(EMI 7243 5 83910 2 2)
 2003年にリリースされたPrefab Sproutのリーダー(と言うかPrefab Sproutそのもの)Paddy McAloonのソロ・アルバム。Paddy=Prefab Sproutなのは万人が認めるところなので、「なんでソロ名義なの?」との疑問はありますが、聞いて納得。全編オーケストラを大々的にフィーチャーしたサントラのようなインスト・アルバムなのですね。全編インストと言うことでPrefab Sproutとは全然違う仕上がりですが、あの美しいメロディーは健在。包み込むようなストリングスの音色に癒されます。1曲目は21分の大作で女性のナレーション付き。甘い音色のトランペットもまた格別2曲目以降は小品集となっています。
Prefab Sprout / I Trawl the Megahertz
 
(Sony Music SICP 31240)
 2003年にソロ・アルバムとしてリリースされた作品のバンド名義による2019年リイシュー盤。新マスターは中低域がふくよかな印象。個人的な好みから言うとオリジナルの方が好きかな?
Prefab Sprout / Let's Change the World with Music
 (Sony Music EICP 1275)
 ヨルダン・ザ・カンバック リリース後の92年に制作が開始されたものの、途中で中断していた作品をパディが一人で完成させた9thアルバム(2009)。いきなりファンキーなラップで始まってビックリしますが、美しくノスタルジックなメロディーは紛れもなくプリファブ!全体的にメリハリの効いた力強い出来で、ヨルダンやアンドロメダ・ハイツよりも若々しさがあります。打ち込みもこなれていて、プリファブ節との融合もバッチリ。これは名作だぁぁ!
Prefab Sprout / Crimson/Red
 
(Sony Music SICP 30401)
 4年ぶりと言う比較的早いペース(笑)で届けられた2013年新作。弟のマーティンにデモを手伝ってもらったものの、パディが一人でコンピューターを駆使して作り上げた作品です。と聞くと、少し不安になりますが、キラキラとしたシンセとエレクトロニクスはパディが21世紀にトーマス・ドルビーに変身したかのよう。優しく、美しく、まろやかで、少しフックの入った独特の歌メロも大健在!そして何よりもパディの声に張りがあって、凄く元気なのが喜ばしいーーーー!